今回でワンピースはほぼ完成です~
このワンピースはギャザー寄せが一番面倒かなーと思うので
そこだけ頑張れば、あとは簡単です!多分
身頃を仕上げる
左右の端を1cm折って、もう一度1cm折って三つ折りにします

折ったところを縫います~
左右、両方とも縫ってください

裏側はこんな感じ

表側はこんな感じ

これで身頃は出来上がりました
スカートを作る
ではスカートを作っていきます~
身頃にレースを付けたのと、同じように
裾にレースを縫い付けます

レースを重ねて、端から5mmのとこを縫っていきます
(ここでジグザグミシンをかけたり、ほつれどめ液塗ってください
面倒ならそのままでも大丈夫です)

縫ったらアイロンで倒して、上からステッチかけましょうー
(その写真を撮るの忘れました、ごめんなさい)

スカートの横端はジグザグミシンやほつれ止め液等で処理してください~
どちらも1cm折っておきます

ギャザーを寄せる
スカートのウエスト部分にギャザーを寄せます

5mmのとこ、8~9mmのとこ、の二本
荒い針目のミシンで縫います
(端は1cm折ったままで大丈夫です)
このとき、糸の端を10cmぐらい残しておいてください~
縫い終わったら
スカートの中心と
身頃の中心を合わせてまち針でとめます

この状態です~
そうしたら、二本の糸端を引っ張ってギャザーを寄せていきます
スカートのウエストを
身頃の長さに合わせる感じです
同じ寸法になるまで縮めましょう

ここで強くひきすぎて糸が切れると大変なので、ゆっくり少しずつ糸を引いて下さい
片方だけギャザーを寄せた状態です
もう片方も同じようにギャザーを寄せます

スカートと身頃が同じ寸法になったら1cmのとこで縫っていきます
(ミシンの針目を元に戻すのをお忘れなく!)

糸始末してなくて汚い写真ですみません
縫い終わりましたら
ジグザグミシンをかけます

アイロンをかけて、ギャザー部分を身頃側に倒します

身頃にステッチをかけるのは好みでどうぞ~
これでほぼ完成ですー
あとは肩紐ですね!次回で出来上がります~!(*^_^*)
・わからない用語等、裁縫のあらゆる全てのことはうさこの洋裁工房さんが詳しいです